オレンジ薬房

薬局情報

薬局イメージ01
薬局イメージ02
薬局名 オレンジ薬房
代表者名 代表取締役 葛井 里美
住所 〒506-0054  岐阜県高山市岡本町2−106−1
電話番号 0577−34−0078
FAX番号 0577−34−8185
E-mail orange-1@if-n.ne.jp
URL https://yakubooo.com/
設立日 平成22年2月22日
他100選受賞 【漢方相談部門】 http://kampo100.com/yakubooo
【アトピー部門】 http://atopy100.com/yakubooo

薬局の特色

オレンジ薬房は安全で安心な身体に優しい治療法をおすすめしています。創業者は現代医学でも治らない病気に多くの人が悩む姿を見て、人が健康に暮らすには病気になってからではなく病気にならないようにするのが一番大事なんだという考えに至り「治未病=未病のうちに病気を治す」を多くの方に知ってほしいと相談のできる薬屋を開業いたしました。ご相談は予約制になっており、個室にて専門のカウンセラーがじっくりお話を伺います。また、わからないこと、不安なことを残さないように寄り添いのカウンセリングと専門的な情報を正しく提供することを心がけています。その方の体質、体調、生活習慣などから一番合うお薬をお選びし、また食生活や養生法などもアドバイスいたします。身体づくりは人それぞれ、方法も期間も違います。お客様にとって最善の方法をご提案いたします。

貴店が得意とするタイプ

2人目不妊、PCOS、不育症

不妊の原因としてどういった可能性が考えられますか?

私達の体にはもともと健康を維持する力(恒常性の維持)や治そうとする力(自然治癒力)が備わっています。ところが家庭や仕事など忙しさに追われる30代〜40代の女性は食事や生活習慣、過度なストレスによるホルモンの乱れなどで原因不明の体調不良に悩まされることがあります。特に糖や脂質の取り過ぎ傾向にあり、排卵障害や内膜症の原因になります。

不妊はどうすれば改善できますか?

生まれ持った体質、生活習慣、ストレスや食生活などの生活習慣に真摯に向き合い”治す力を引き出す””健康を維持する”養生法を何より大切にしています。漢方は一つのきっかけにすぎません。大切なのは毎日の養生であり、心身ともに健やかであれば自然とその時はやってくるものです。

過去の事例から妊娠できる可能性について教えてください。

42歳、子宮筋腫、卵巣嚢腫。卵巣脳腫が拳くらい大きくなったため手術。元々赤ちゃんを産まない選択をしておられましたが、身体づくりをする中で赤ちゃんが欲しいと願うようになり体外受精を決断。元々花粉症などアレルギーを持っていたため、漢方と健康食品を組み合わせた体づくりを約2年。妊活用のサプリメントと漢方を半年。採卵時は卵巣が腫れたり、顔まわりのほてりなどで思うように動けないこともありましたが、顕微授精を経て1回で妊娠。妊娠中は仕事する日と休む日を上手く組み合わせ、8ヶ月までお仕事を続けられました。その後帝王切開にて無事ご出産されました。仕事で責任などが重くなる40代は無理をし過ぎてしまう傾向にあり、自分の身体に目を向けることが中々できません。いかに脳の疲労を軽減させるか、疲れを翌日に持ち越さないか、無理をした時に理解してくれる職場なのか?様々な課題がいい方向に向かうことで、いい結果に恵まれるような気がしてなりません。この方は、2年かけてじっくり体づくりをされてきました。その中でご自身で体調管理をセルフプロデュースできるようにまでなられ、気力や体力も充実していましたので良い結果に恵まれたのではと思います。

実際に貴店への依頼方法や流れを教えてください。

電話などによる遠隔相談可能(全国)

概算の費用目安について教えてください。

20000〜50000円

子宝を望む方に対するメッセージ

オレンジ薬房は女性専門の相談できる薬屋です。ご相談は予約制になっており専門のカウンセラーがじっくりお話を伺い丁寧にカウンセリングいたします。周りのプレッシャーや高度な医療のストレスなどで身も心も疲れていませんか?そういったストレスは血の巡りを悪くし、体の冷えや子宮や卵巣へ充分な栄養が行きません。焦りや不安は心と体に傷を残すばかり。心と体は繋がっています。心身ともに健やかで充実しているとき、自然と赤ちゃんはやってきます。もしも今、貴女が悩み不安を抱えているのならどうぞオレンジ薬房をお訪ねください。どんな小さなお悩みも不安も寄り添い、安心で安全な身体に優しい治療法をご提案します。貴女が前を向いて進めますように・・・。

ご来店案内

オレンジ薬房

住所 岐阜県高山市岡本町2−106−1
連絡先 TEL: 0120270078
営業時間 10:00~18:00(土10:00~17:00)
定休日 日・祝
店舗写真




サブコンテンツ